寒いとなかなかお布団から抜け出せませんね。
わんちゃん、猫ちゃんも寒くてあまり動かなかったりしませんか?
寒いこの時期、猫ちゃんの膀胱炎の多い季節です。
猫ちゃんはストレスなどで膀胱炎になりやすいうえに、男の子は尿道がとても細く、膀胱炎で出来た膿や結石が詰まってしまいやすいです。
詰まってしまうと、おしっこが出来ずに膀胱が破裂する危険がありますし、急性腎不全になり命に関わることもあります。
寒い時期の他に、太っている猫ちゃんも注意が必要です。
寒くなると水を飲む量が減りますが、太っているとあまり動かないので、水を飲まなかったり、おしっこが面倒で我慢するので尿が濃くなり結石ができやすくなります。
大切な猫ちゃんの命を守る為にも、
・頻繁にトイレに行くのにおしっこの量が少ない
・おしっこに血が混じっている
・おしっこのポーズをしているのにおしっこが出ていない
これらの症状がある場合は、すぐにご相談いただければと思います。
結石が出来づらくなるフードなどもありますので、気になる方はスタッフへとお声かけいただければと思います
